迷走し続けたサンプル作成
会社を設立してからは、サンプル作りに突き進んでいました。
最初は知り合いの方からメーカーさんを紹介していただき、2回・3回とサンプルを作成していきました。
「背中の段差を出さないようにパターンを変える」
「前かがみになっても胸元が見えないようにしたい」
「腕を上げてもお腹が見えないようにしたい」
と、思いのたけをぶつけてきました。
思いのたけだけをぶつけてた・・・が正しいかも・・・笑
ちょっとおかしなくらい、時間とお金をかけていたんだと思います。
こんな、自分がほしいと思う服を作りたいという思いをメーカーさんが素直に受け止めてくださり、
寄り添った考えをしてくださり、作成してくださいました。
しまいには、
「Kスタイルさんみたいに、時間をかけて自分の作りたい服を作ることをうらやましく思う」
とまで言ってくださった方がいました。
昨今のアパレル業界はファストファッションが主流になっており、海外工場で安く縫製できるものが多いですよね。
商品の回転もはやいですしね・・・
その方も、日々のお仕事でふと考えてしまったようです。
信頼できる職人さんとの出会い
そんな中、「以前アパレルのブランドを自ら立ち上げていた」という方と出会うことができました。
当時のお話を聞いたり、こちらの考えを伝えたり、交友を深めていきました。
そして、私たちの考えにとても賛同してくださり、一緒に仕事ができたらいいなぁ~とまで思ってくれました。
そうして私たちの会社でつくる服を縫製してくださるように決まったのでした。
新しく企画を出してくれたり、分からないことも相談にのってくれたりと・・・
毎日連絡を取りあって情報交換や意見交換をしています。
今ではなくてはならないパートナーですね。
その他にも、メーカーさんやセレクトショップの経営者の方など知り合う場が増え、
どんどん仲間が増えてきています。
「作り手よし、売り手よし、買い手よし」の三方よしの関係をこれからも考え続け、構築していきたいです。